この記事に対するコメント
見逃しました・・
こんばんは! この展覧会は出かけるつもりだったのでコメント控えていたのですが、体調不良で結局行けませんでした(^^;)ユトリロの「白」について確認したかったのですが・・・。 見逃したということで記事を拝見したのですが、ユトリロ観が変わったかもしれないと思いました。残念です。 絵本展で一度訪れましたが、三鷹市ギャラリーはこじんまりとしつつも落ち着いた場所という印象があります。
【2007/07/17 23:42】
URL | しのぶん #VWFaYlLU [ 編集]
|
しのぶんさま こんばんわ
コメントありがとうございます!
この展示はユトリロのみに絞っているので、 良かったと思いました。 おっしゃるとおり静かな素敵な美術館でした。
この展覧会は千葉県立美術館へ巡回しているようです。 遠くてぐるっとパスも使えませんがよろしかったらどうぞ。 http://www.chiba-muse.or.jp/ART/
それと、ここ数日、もうブログを止めるべきかと迷っていました。 そのせいで、ものすごく暗い気分でした。
それが、しのぶんさまのコメントのおかげで救われました。 とにかくコメントいただけたことがありがたいです。 ぺこ <(_ _)>
しのぶんさま 本当にコメントありがとうございます。 感謝しています。
【2007/07/18 22:26】
URL | dpdummy #mQop/nM. [ 編集]
|
ふたたび失礼します
連続コメですみません。
>それと、ここ数日、もうブログを止めるべきかと迷っていました。 >そのせいで、ものすごく暗い気分でした。 これを読んで「えええ!?」とビックリしてしまいました。
いつも楽しみにしているので、お忙しいときなどはペースを落としてでもいいと思いますから、できればブログを続けていっていただけると嬉しいデス。
きっとそう思っている方は他にも多いと思いますので、 とりあえずコメントさせていただきましたm(_ _)m
【2007/07/20 00:48】
URL | しのぶん #VWFaYlLU [ 編集]
|
しのぶんさま こんばんわ
コメントどうもです。
先回のコメントを読んだ瞬間は、 読者のありがたさを素直に感じました。 (でも、しのぶんさんの記事を読んだときは、 正直、コメントを削除しようか迷いましたよ・・・)
>ペースを落として 申し訳ないですが、どうしてもここは相当、手薄になります。
ただ、いきなり全部止めると、バランスが崩れそうで・・・ それに、そんなに多趣味でもないのに、余技を減らすのも・・・ あと、いつかここが役に立つ日が来るかもしれないとも思うのです。
結局時間が足りないことが惜しい。 職を変えてしまえばいいのかもしれないですが、 そこまで踏み切るためには、 自分で何かを掴むか、何らかの契機が必要なんですね。 小さなものでいいんですが・・・(意志薄弱)
>きっとそう思っている方は他にも多いと思いますので、 うーん、みなさん百者百様の意見なのでしょうが、どう思っているか分かれば参考にできるのかも。 でも、これは、株や為替の予想と一緒で、いくら意見を集めても、自分の主体性が無いと振り回されるばかりなんですね。もちろん、聞く耳持たずというわけではなく、分かる範囲では吸収したいと思っています。
主体性の無いことではいけないので、 このブログは、止めずに、細々と続けていくと私は決めました。 (半休業状態になって、それはそれで別な問題を引き起こすかもしれませんが)
あと、前に考えたことがあったのですが、 このブログを私に代わって、あるいは共同で書いてくれる人を、連れて来ようかなと。 こういったことに詳しい(ネット上ではない)人にあたってみようかなと思っています。
【2007/07/21 01:34】
URL | dpdummy #mQop/nM. [ 編集]
|
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/07/21 14:19】
| # [ 編集]
|
|